ありすと時計うさぎの資産形成

経済ネタと資産形成の実践記録(積み立てNISA、為替、株)など。

投資信託 積立《真実編》

IFAの資産運用セミナー続き

前回の【基礎編】では・・・

セミナーの内容(初めて資産運用を開始する方や始めたけど損している方向け??)

  1. 資産運用の目的、考え方
  2. 投資信託の基礎知識

について、まなびました。

 

今回の真実編

  1. 価格変動パターン別シュミレーションと変動を抑えた運用の重要性
  2. 必要な利回りはどれくらいか?
  3. 投資信託の真実?!

1.価格変動パターン別シュミレーションと変動を抑えた運用

f:id:balance1asset:20190617172712j:plain

パッと見だと、③?と思ったのですが、正解は、①毎年5%づつ上昇した場合でした。

 

f:id:balance1asset:20190617172745j:plain

景気の先行きは、だれにも予測はつきませんが「備えあれば憂いなし」ですよね。

お馴染みのドルコスト平均法効果。月々、定額購入して、安いときに口数を買い増しされるので、価格変動が大きな商品ほど効果が表れる仕組みだそうです。

2.必要な利回りは?

f:id:balance1asset:20190617173914j:plain

できれば投資額が倍になればいいというイメージはありますが、1.5倍が現実的でしょうか。たまたま、ビギナーズラックなのか、貿易摩擦の影響なのか、昨年末に購入した投資信託は、4%の利回りとなりました。以降は、インデックス銘柄(日本、米国、香港)を購入するも惨敗でした(売りました)。年間でトータルすれば投信のみだと2%くらいなイメージでしょうか。コストが少し張りましたが日本株のアクティブファンドは、3%程度でした。マーケットに左右されまくりでしたが、インデックス投信よりは、強かったようです。

3.投資信託の真実?!

こちらは、また、次回!

f:id:balance1asset:20190703111100j:plain

 

 

 


ありがとうございます。よろしければ、↓お願いいたします。

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ

にほんブログ村 先物取引ブログへ