ありすと時計うさぎの資産形成

経済ネタと資産形成の実践記録(積み立てNISA、為替、株)など。

低ボラ米国ETFが人気。そのポイントは?

きょうのかぶ

 

NYは、3指数とも続落。ダウは、400ドルも下げた。

日本は、山の日で休場。

 

香港のデモが値動きに大きく影響をしている。

 

日本はお盆のため、参加者がすくない。

 

さきちゃんは、大雨⛆☔雨☔⛆

 

人気の高い低ボラティビティETF

 

米国のミニマムボラティリティETFと呼ばれ、値動きが小さな株式を組み入れているETF

 

f:id:balance1asset:20190813064717j:plain

2019年8月13日(火)

年初からのファクター別の資金流入を表したグラフ

 

こちらをみると人気の高さが伺える。

米国の低ボラティリティーのETFは、日本株にも影響を及ぼしている。

 

日本株でも高評価

 

f:id:balance1asset:20190813064837j:plain

最小分散低ボラティリティーのETF上位銘柄の構成を表したグラフ

 

こちらのグラフからみると、TOPIXを大幅に上回るパフォーマンスとなっていることがわかる。

米国市場の動向が日本市場にも大きな影響を及ぼすことがこちらからもうかがえる。

 

☞☞☞

米国ETFでも日本株式の組み入れ比率が高いということがわかる

日米で注目されている低ボラティリティETF

 

金利の環境下がいつまでつづくかが分かれ道

 

f:id:balance1asset:20190813064900j:plain

先ほどの米国のミニマムボラティリティETF累計資金動向と10年債の利回りを比較したチャート

 

向かって右の2019年の矢印の箇所は、金利が低下する局面で、大きく資金流入がしやすい。

金利下で運用が難しいときほど、ETFに資金が向かいやすい。

リターンを求め、株に行かざるを得ない状況。

(債券利回りが低いため)

 

米国のミニマムボラティリティETFの人気化は実は、2度目。

前回は、向かって左側の2016年の矢印の箇所でも同じ現象が起きている。

このときは、トランプラリーなどあり、株価が上昇した。

このスイッチは、リスクオンにつながる可能性もあるため、注目したい。

 

 ありすの目線👀👀👀

 保有株式の覗いてみると・・・

 

f:id:balance1asset:20190813071148p:plain

 

どうしたものかと思い、先週末、日本のETFを購入。

こちらは、指数連動型なので、高ボラに類されるのか?

 

f:id:balance1asset:20190813071402p:plain

 

今日のモーサテと逆行してしまったような笑

高ボラ利点をいかし動いたら売るさ~✋

 

良い一日を🎵GA

 

世界的利下げで株価上昇基調のPOINT

きょうのかぶ

 

世界の株価指数、全上げ

さきちゃん、夏休み笑

世界的な金融緩和が期待される上昇して始まりそう。

日米金利差縮小に向けての高止まり懸念で、三連休も控え大型株よりも中小型株に目がいきそう?

 

 

クレジット市場はリスクオン継続示唆

 

足元では、世界的に株価の変動率が高まっているが、過度に悲観視する必要はない。

 

f:id:balance1asset:20190809074852j:plain

 

企業の資金調達を管理を示すハイイールド債とのスプレッドをみるチャートをみるとクレジットリスクが高まり場面では、恐怖指数と呼ばれるVIX指数も高止まりする傾向があり、実際に2015年のチャイナショックがあり、株価の低迷が長期化した。

 

www.boj.or.jp

 

一方で足元をみると、クレジットリスクが落ち着ているときは、恐怖心理もすぐに下がているため株価の調整も短期的となっている。

 

直近もクレジットリスクが高まっていないため、投資家のリスクテイク意欲は旺盛といえる。

 

www.ifinance.ne.jp

 

 クレジット市場が落ち着いている背景は? 

f:id:balance1asset:20190809075753j:plain

2019年8月9日(金)

各国の金融緩和期待がある。

2013年の金融引き締めから利下げに転じたG7政策金利合計値)株価が上昇するきっかけとなった(MSCI世界株指数)

 

今後に関するとアメリカだけではなく、イギリス、カナダの3か国合計で1%程度利下げするようで、株価への好材料となる。

 

金融緩和差からみると

 

f:id:balance1asset:20190809080540j:plain

 

FRBとECBと日銀の金融緩和のグラフからみると緩和感が高いアメリカ株が注目に?

ありすの目線👀👀👀

f:id:balance1asset:20190809081651p:plain

2019年8月9日(金)

世界株指数全上げなに、下がってる

円高の影響??

 

 

f:id:balance1asset:20190809082003p:plain



良い一日を🎵

 

 

 

日経平均の底値POINT👀今回の暴落特長

きょうのかぶ

 

おはようございます!ありすです。

昨日の日経平均、元安抑制の姿勢を受け下げ幅は縮小したが、3日続落となった。

ただ、NY市場は、反発して上がりで戻り。

 

さきちゃんは、薄晴れ☼、上昇して始まりそう。

 

 

需給面から見た下値めど

 

日経平均の20,000円割れが下値目途。

 

ここ数年、日経平均が20,000円に近付くと信託銀行を通じた日本株買いが進む傾向にある。

 

f:id:balance1asset:20190807073332j:plain

2019年8月7日(水)

実際に、昨年の10月~今年年初の下落場面においても、20,000円水準で買い越し額が進んでいる。

 

一般的に、信託銀行を通じては、年金や自社株買いの資金が流入するといわれ、国内投資家の買いが需給面の支えとなっている。

 

海外勢の一段の売りが出にくい

 

一方で、日本株は海外投資家に左右されやすいと言われるため、動向には注意が必要だ。

 

ただ、今回の調整局面の様相は異なっている。

 

昨年以前、日本株が急落した場面は、今回を含め大きく4回あった。

 

f:id:balance1asset:20190807073445j:plain

 

 

これまでの3回は、調整局面の3か月間で海外投資家は大幅に買い越していた。

 

一方で、今回は、直近の3か月で2兆2,000億円の売り越しとなっているため、売りは出にくいのではないか。

 

引き続き、短期的な株価の乱高下には、警戒が必要だが、これらの需給面、日経平均の20,000円は、PBR1倍水準。

 

ありすの目線👀👀👀

 

f:id:balance1asset:20190807074108p:plain

2019年8月6日終値

8月2日に、1q決算開示があった丸紅の決算を見に来ました。

 

f:id:balance1asset:20190807074626p:plain

 

米中の貿易摩擦で中国への輸出減、イギリスのEU離脱問題が長引き、商品ごとにまちまちな影響を受けよう。

 

19年3月期の連結業績は、当期利益2,309億円(前期比9.3%増)と過去最高を更新。

 

収益
収益は、前第1四半期連結累計期間比2,617億円(12.1%)減収の1兆9,076億円。

オペレーティング・セグメント別には、主に食料、アグリ事業、化学品で減収。
売上総利益
売上総利益は、前第1四半期連結累計期間比19億円(1.0%)減益の1,923億円。

オペレーティング・セグメント別には、主に化学品、アグリ事業、電力で減益。
営業利益
営業利益は、前第1四半期連結累計期間比41億円(6.9%)減益の554億円。

パルプ、アグリ(天候リスク)、エネルギー、電力、建設、自動車、機械は、マイナス。

金属、航空、金融、食料、情報、不動産は、プラス。

 

☝☝☝セグメント別の株価を反映している👀

 

f:id:balance1asset:20190807080722p:plain

収益マイナス。換算評価損増加?

 

良い一日を🎵

世界同時株安って?日本株出遅れ要因POINT

ほんじつのかぶ

 

おはようございます。ありすです。

米中貿易摩擦?世界経済の減速観からの世界同時の株安

日経平均は21,000円割り込む

世界の警戒感を示すVIX指数も下げ24.81(1/6以来)

 

さきちゃんは、大雨

 

肌寒い街角景気

日経平均リスクオフ。

3%下げを想定したほうが(20,000円割れも)。

9月のFOMCFRBが金融緩和の姿勢を強める可能性が高いので、それに応じ米国株が持ち直せば、日経平均も急落前の水準まで回復する。

f:id:balance1asset:20190806065435j:plain

2019年8月6日(火)

 

 

最近の日本経済は、国内景気の肌感覚の経済指標が悪化している。

消費者態度指数、景気ウォッチャー調査ともに悪化が顕著で、2014年4月の消費税

増税時と同じくらい後退している。

10月には、消費税増税を控えての節約志向がかなり強まっている。

 

日本株は景気の肌寒さを反映

f:id:balance1asset:20190806065528j:plain

 

こうした国内景気の肌寒さが日本株の出遅れとなっている要因ではないか。

NYダウと日経平均を比較した日米相対株価でみると、去年から日本株のパフォーマンスの悪さが目立ってしまっている。

 

この動きは、景気ウォッチャー調査と連動している。

 

同時株安を抜けたあとの日本株、鍵は内需が握っている。

 

日本株の上値は重い

日本株の出遅れ背景に、景気への不透明感はあるものの、景気ウォッチャー調査と日米相対株価のチャートを合わせたものをみると、国内消費がいかに大切かがわかる。

 

f:id:balance1asset:20190806065559j:plain

 

景気ウォッチャー調査が上向いたタイミングで、日本株の出遅れ修正が始まるのでは。

ただ、急に、指標が回復されないため、日本株の上値は、思いとみている。

 

ありすの目線👀👀👀

VIX指数下がったからかしら・・・。原油ETFまでも下げに転じてしまった。

f:id:balance1asset:20190806072608p:plain

2019年8月5日(月)15:00

f:id:balance1asset:20190805081024p:plain

2019年8月2日(金)15:00

 

f:id:balance1asset:20190806073245p:plain

2019年8月6日(火)朝

f:id:balance1asset:20190805083105p:plain

2019年8月5日(月)

明日は、JXTGの決算発表です。

前期本決算、107%達成。

原油安くなったから、かったけど、全世界株安だと株価に期待は・・・。

業績も原油先物取引が良いこと期待できるけど、どうかな?

 


良い一日を🎵

 

 

 

 

 

HOW長期・短期、低高金利の分かれ目POINT👀

こんしゅうのかぶ

おはようございます!

ありすです。

 

先週末のNY3指数、続落。

対中関税を受け、日経平均は、ヤバかった。

500円くらい下げた。

 

 

今週の日経平均は、円高地合いから日本株押し上げなるか?

貿易戦争の不確実性

他国の利下げで日銀も利下げ検討も?

 

 

何はともあれ 米国債はスティーブ化

 

ティーブ化・・・長短の金利差が拡大してイールドカーブが垂直に近づく

f:id:balance1asset:20190805074650j:plain

2019年8月5日(月)

 

今回のFRBの利下げが、95年、98年の予防的なのか?あるいは、2001年、2007年の景気後退につながる利下げなのか?専門家の意見が割れるそう。

 

過去の長短金利差をみるとイールドカーブは、利下げ後にスティーブ化をしている。

 

今回も景気後退につながる利下げなのか。

FRBがトランブさんやマーケットに屈することによるものか。

連続利下げがあると、金利は、短期ゾーンへと押し下げられる

 

反対に、短期的な利下げで済んだ場合、景気が上向くとなると長期金利が上がる。

 

どちらにいってもイールドカーブは、スティーブ化する。

 

日本株への影響は?

f:id:balance1asset:20190805075529j:plain

TOPIXベースの長短金利差との相関関係をセクター別

 

どちらにしても影響はある。

 

直近てきには、商社、金融が相関性が高くなる。

 

 

ありすの目線👀👀👀

メキシコペソ建ての債券(短期)を保有しているので、FRBが利下げしたほうが金利上昇に繋がるからお得だけど、償還は再来年だからね~。

ペソ高ドル安になっている。

年2回の利払いがもうすぐだけど、うーん。いまの時点では、利益でないな。

 

で、日本株は、対中関税第4弾の9月実行と文さんが素材系に怪しさを醸し出しこともあり、保有商社株は、壊滅的・・・。

シャープもがんばってるけど、輸入素材と輸出制限?あるのかな・・・。決算みにいかなくちゃ。

 

やっぱり、輸出入に依存してる日本なので、デリバティブ取引が・・・。

 

f:id:balance1asset:20190805081024p:plain

先月末までの保有国内株式。

原油安だったから、ETF買ってみた。どうかな~。

 

f:id:balance1asset:20190805083105p:plain

下げたから追加したけど、分配金にどんな影響でるかな・・・。

 

保有日本株の決算パトロールは、今週のんびりやってきます笑

 

みなさん、夏休みシーズンいかがお過ごしですか?

殺人的に暑いので、体調気を付けましょう!

 

良い一日を🎵

 

いつもの点検(2019年7月末日)

いつもの(2019年7月末)

 

外貨定期預金からの外貨普通預金、その後の為替変動

結論から、満を持さなかった。

 

f:id:balance1asset:20190801064638p:plain

2019年8月1日 7:00ごろ

ランドが評価損2,000円ほどになった際、損切するか悩んだ。

でも、見送った。

f:id:balance1asset:20190629173957j:plain

2019年6月28日17:00ごろ

 

f:id:balance1asset:20190629183727j:plain

2019年4月24日 外貨定期預金預け入れ時

 

 債券(メキシコペソ)為替

REUTERS(参考)

2019/4/24 MXN6.940-(買い付けレート)

2019/5/15 MXN5.709-

2019/6/29 MXN5.6071-

2019/8/02 MXN5.5183-

 

f:id:balance1asset:20190803185019p:plain

2019年8月2日終値

 
www.aliceggweb.com

 円建

f:id:balance1asset:20190803190113p:plain

2019年8月2日

 単元未満株&投資信託

  • 2~3日前に、FOMC、10年ぶりの利下げ
  • 2~3日前に、トランブさん第4弾、対中貿易制裁

 

www.aliceggweb.com

 

f:id:balance1asset:20190803191051p:plain

2019年8月2日

f:id:balance1asset:20190629191502j:plain

2019年6月28日(金)

 

良い週末を🎵

 

 

 

 

 

日本株出遅れPOINTとHOW TO 好転期の見極め

きょうのかぶ

おはようございます!ありすです。

アメリカは、議会が1か月夏休み。

日本市場は、FOMCを受け小幅な反発。

NYは、対中関税第4弾発動したため、3指数マイナス円高進み、原油が急落。

 

さきちゃんは、大雨☔⛆☔⛆☔

 

日本株の出遅れ払拭はあるか?

 

日本株の海外に対する出遅れは、ずっと続いている。

 

しかし、日本株は、出遅れの常習犯である。

 

過去を振り返ると大幅なキャッチアップが起こってきた。

 

f:id:balance1asset:20190802063628j:plain


日米の相対株価とグローバル製造業PMIを比較したチャート

 

日銀の金融緩和が発動されたときを除き、製造業循環が下振れているときは、日本株が出遅れ、〇をつけている製造業が急転する局面では、日本株も巻き開始が起こっている。

 

世界の製造業の景況感が下振れすると日本株は出遅れるのか?

 

f:id:balance1asset:20190802063541j:plain

 

 

原因は、ほかの先進国との業種構成の違いによる。

 

日米の業種別、時価総額のチャートでみると、日本株は、製造業が半分を占める。世界的にみると製造業は、景気は低調であるが、非製造業の景気は好調である。

 

その構図により、日本株の出遅れが顕著となっている。

 

 

 

 

f:id:balance1asset:20190802063509j:plain

 

日本の伝部品デバイスの在庫率とグローバル製造業PMIのチャート

チャートでは、在庫率を6か月先行させている。

 

生産調整して在庫が減り始めてから、PMIが底打ちすることを示している。

在庫率は、年初から改善を続けているため、PMIは、7-9月期に底入れしてもおかしくないと分析ができる。

 

日本株にも、出遅れ払拭が期待できる。

 

 

ありすの目線👀

昨日、12:30に双日の決算開示がありました!

 

f:id:balance1asset:20190802064051p:plain

 

株価

f:id:balance1asset:20190802064248p:plain

 

☞①

海外石炭事業の販売価格下落などによる金属・資源での減収や、合成樹脂取
引の減少やメタノール価格の下落などによる化学での減収。

☞②

東南アジア自動車ディストリビューター事業での販売台数増加や国内外自動車ディーラー事業の新規取得などと売却で、減収。

 

ほほ、全セグメントで減収、減益となっている。。。

 

f:id:balance1asset:20190802065747p:plain

いったい、何がどうしてこうなってしまったのか、デリバティブ取引でやられてしまった??

想定レートは、@110-

www.eyjapan.jp

 

第2四半期で、配当あるから保有いこうと思います。

双日もがんばれ~🏁🏁🏁

 

本日は、丸紅の第一四半期決算発表

 

f:id:balance1asset:20190802071352p:plain

 

商い 三菱ケミカルHD

f:id:balance1asset:20190802071556p:plain

7/31買い  8/1売り

 

唯一のドル建て資産。

やはり・・・見事な下がりっぷり、よっしゃ買い増しジャー!!

f:id:balance1asset:20190802074819p:plain

 

7月末の投信、債券、外貨預金は、現在、アップデート中で、週末にはアップできそうです。

なれない、ミニデイトレにしっくはっくしてます~、パトロールが多忙デス。

 

良い一日を🎵

1分で解かる!貿易紛争解決WTOの危機的状況のポイント

きょうのかぶ

おはようございます!ありすです。

けさは、昨日発表された、FOMCの10年半ぶりに、0.25%の利下げ決定!のはなしで持ちきり。

FRBは、どのような反応を示すのかに注目が。

 

で、かぶです。

昨日は、日経平均反落

NYは、FOMCの結果を受けて、3指数ともマイナスで戻り

さきちゃんは、寄り付き☂⛆

 

WTO設立の危機と株式相場

f:id:balance1asset:20190801075717j:plain

WTO世界貿易機関)とは?

f:id:balance1asset:20190801071808j:plain

 

1930年代に、世界中で保護貿易エスカレートし、それが第二次世界大戦の一因にもなったという反省を踏まえて作られた組織を引き継ぎ、1995年に発足した国際機関で、今年で25年目に入っているが、発足以来の危機に陥っている。

 

どのような危機?

数々の国際紛争を解決してきたWTOだが、現在、どのような危機がおきているのか。

 

f:id:balance1asset:20190801071833j:plain

 

紛争危機の中枢が定員7名で構成される上級委員会だが、現在、4名が欠員状態である。

 

1つの紛争案件を3名の上級委員が担当して審議する。

 

今年の12月には、3名のうちの2名が任期を迎える。

 

米国のトランプ政権がWTOへの不満から、新たな上級委員の任命をかたくなに拒否をしている。

 

そのため、後任が決まらない可能性がある。

その時点で、WTOは、紛争解決の機能を失う。

 

株式相場への影響は?

WTOが紛争解決機能を失うということは、戦後の多国間の貿易システムがよりどころを失い、あらゆる貿易対立が2国間の力関係で決まってしまうことが予想される。

 

このような環境下では、企業活動や貿易取引に慎重にならざる得ない。

 

☟☟☟☟☟

 

また、FRBが利下げをすれば、株価が上がるという単純な構図は通用しなくなってくる可能性が高い。

 

年末までに、アメリカが上級委員の後任を認めるか認めないかで、今後のマーケットにおいて、大きな転換点になる

 

 

ありすの目線

昨日、保有していた北海電力の決算発表がありました。

 

f:id:balance1asset:20190801080327p:plain

 

詳細

f:id:balance1asset:20190801081310p:plain

 

電気事業営業費用が増加してしまい、営業利益を圧迫してる。

電気事業営業費用ってなんだろうか、自由化の影響?

 

www.shinnihon.or.jp

昨日の終値

発表が15時だったので、今朝に注目!

f:id:balance1asset:20190801082448p:plain

 

本日は、双日の決算発表です。

 

f:id:balance1asset:20190801082733p:plain

 

前期の本決算は、増益でした。

 

f:id:balance1asset:20190801083039p:plain

 

業績予測(2019年5月8日開示)

f:id:balance1asset:20190801083607p:plain



良い一日を🎵


ありがとうございます。よろしければ、↓お願いいたします。

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ

にほんブログ村 先物取引ブログへ