ありすと時計うさぎの資産形成

経済ネタと資産形成の実践記録(積み立てNISA、為替、株)など。

【Women Expo】年金格差に陥らないためには?社労士・FPの井戸三枝さんご講話。

本日も#womenexpoへ。社労士・FPの井戸三枝さんのお話を拝聴しました。

日本の年金積立額は、151兆円ありGPIFにより運用されています。

マクロ経済スライドによる(※)代替所得率の自動試算によると2割減とされています。急激な人口減少や平均寿命の延びにより設けられた調整期間後、均衡が保たれると代替所得率(支給額)も一定となるそうです(厚労省調べ)。(※)代替所得率とは、現役世代の手取り収入に対する年金の給付水準の割合

f:id:balance1asset:20190525075701j:plain

今、個人としては、厚生年金、国民年金にしっかり加入する。mustでNisaやideco制度を活用しお金に働いてもらい、年金格差リスクを低減させる。

f:id:balance1asset:20190525075759j:plain

年金空白期間については、その期間分の受給時期を後ろ倒しにするのも、受給額をUPできる工夫になります。例えば、60歳と75歳で受給した場合を比較すると所得代替率が2割弱UPするそうです。長生きしそうならこの手も有効です(笑)

賃金と物価の連動について、見直しがされるそうです(インフレ連動)。75歳まで働けばバッチリ?!活躍の場があるかはわかりませんが・・・。

今回、セミナーを受けて年金財政について掘り下げて学習することができ、とても有意義でした。

コツコツ派の方もそうでない方も、当たり前なことですが、お金は、あるに越したことはないので資産形成楽しみましょう🎵

厚生労働省HP ※世代別の詳細も掲載されていてわかりやすい!! https://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/verification/index.html


ありがとうございます。よろしければ、↓お願いいたします。

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ

にほんブログ村 先物取引ブログへ